応援くださる皆さんへ(パート2)

前回ブログの続き・・・

★みんなのカフェは月1回、出店しよう!を目標に市内のイベントに出店しています。カフェを名乗っていますが、スタッフのなっちゃん力作の「もつ煮」が人気メニューとなっています。もつ煮を販売しようと思った理由は、みんなのいえの食卓メニューで登場する度に、子ども達から「これ美味しい♡絶対に売れるよ」と言われたことがきっかけなんです。

※キッチンカーで人気NO1メニューが「まるなのもつ煮」です。なっちゃんが考案したモツだから、「まるな」が商品名に入っています(笑)モツだけではなく、野菜もたくさん入った栄養満点のもつ煮をどうぞ食べに来てください♡

 

★2025年6月。2年前に、みんなのいえを巣立った若者が久し振りに帰省しました!まさかの婚約発表!?奥さん一緒に報告をしにきてくれました。そして奥さんのお腹の中には新しい命が誕生しているという嬉しい報告と驚きもありましたが、「父ちゃんになるから、今まで以上に頑張らないと!」と、かつてみんなのいえで暮らしていた頃の穏やかな表情に加え、家族を支えるために覚悟ある顔つきになった青年との再会でした。子どもが産まれたら家族でまた遊びにきてね♡

 

★2025年7月。地域のお祭りを盛り上げたい!ということで、NPO法人光と風と夢が地域のお祭りの前夜祭を盛り上げるため出店で今年も活躍をしました。この前夜祭に、みんなのいえOBたちも助っ人として駆けつけてくれ、みんなのいえに暮らす子ども、地域の方など総勢20名で奮起して盛り上げに参画をしました。お祭りを楽しみにしていた地域の子ども、ご家族の皆さんの笑顔がたくさんみられました。物価高騰のご時世のなかで、破格の値段で商品を販売していることに、お客さんから「安すぎじゃないの?利益でないでしょ?」と心配されるほどお値段は地域へのサービス愛として販売しました。来場されたお客さんは総勢200名を超え、神社が人の熱気でとても暑かったです♡

 

※前夜祭に出店することをInstagramで知って遠くから足を運んでくださった皆さん、どうもありがとうございました。

 

◎みんなのいえのInstagramも、ブログと一緒にチエックしてみてください。

自立援助ホーム みんなのいえ(@hikari.kaze.yume)